SSブログ
健康のこと ブログトップ

寒い夜だから、梅醤番茶 [健康のこと]

寒い夜だから、明日を待ちわびて~♪

と、思わず口ずさんでしまう、そんな夜。

明日から今期最強の寒波、数十年に一度の記録的な寒波来襲。
などという情報が飛び交っています。
東京都心でも、もしかすると雪が降る可能性があるようです。

冬は好きなのですが、寒さにはめっぽう弱く。
もともと冷え性なため、対策が必要です。

そんな時、私の強い味方は梅醤番茶。

梅干し・醤油・番茶などで作る飲み物で、体を温めて、疲労回復や整腸作用、免疫力を高める効果があるとして知られています。

コロナ以前は、自然食品のお店で購入して飲んでいたのに、ここのところすっかりご無沙汰していました。先日久しぶりにお店を訪問した際、分包タイプの商品を見つけたので即購入。風邪をひいて以来、冷えには人一倍敏感になっている今日この頃です(苦笑)。

今回購入したのは、オーサワの「有機梅醤エキス(番茶入り)」

分包タイプなので、湯呑に入れてお湯を注ぐだけで、お手軽に梅醤番茶を作ることができて便利!
生姜も入っていて、体の芯からポカポカ温まります。

オーサワジャパンはマクロビでお馴染みの食品会社で、私も色々な商品を購入してます。

そういえば子供の頃、お腹の調子が悪い時に母が梅のエキスをお湯に溶かした飲み物を飲ませてくれたことを思い出しました。

あれはひょっとして梅醤番茶なのでは?と思い、母に聞いてみる。
答えは、「そういうこともあったわねえ」でした。
薬局で購入したエキスということしか覚えていないらしいです…。

何はともあれ。
先日の風邪で、体質改善をサボっていたことをすっかり反省。
今年は免疫力UPに取り組みます。



nice!(6)  コメント(0) 

年明け早々硝子戸の中 [健康のこと]

正月休み明けから風邪で寝込んでおりました。

朝から喉の調子がイマイチだなと思い、風邪薬を飲んで早々にベッドに入ったのですが、喉の痛みで結局一睡もできず。このご時世、喉の痛みでも病院ではすぐに診て頂けないので、東京都の相談窓口に電話をして、自宅近くの発熱外来をいくつか教えて頂きました。
熱はなかったのですが、喉の痛みでも発熱外来なのですね。

病院に電話をすると、まずはオンライン診療を受けて、先生の判断で必要があれば対面での診察になるということで、アプリをダウンロードしたり、問診票の入力や保険証・クレジットカード情報のアップやら。具合が悪い中で行うのは相当しんどいものでした。とはいえ、自宅に居ながらにして診察して頂けるのは有難いです。パジャマのまま、髪ボサボサでノーメイクのままでした(苦笑)。

オンライン診療では、ワクチン4回目を接種したことや感染者との接触がないこと、その他問診票の内容にそって質問され、結局薬で様子をみることになりました。念のためPCRを受けることにしたので、結局病院には行ったのですが、ここでも徹底した対策がされておりました。

まず病院に着いたら電話をしてから中に入り、待っていた看護師さんがすぐに検査室に誘導してくださり、席に着くと説明があって間もなく検査。そして、すぐに病院から退場と、ものの数分間ですべてが終わったのです。
薬局ではすでに薬が用意されていて、一般の患者さんとは別の場所で薬の説明を聞いて受け取るというシステム。宅配で薬を届けて頂くこともできるそうです。

病院の徹底した感染対策に感心しました。
と同時に、自分は隔離される存在なのだなというのも実感し…。

翌日の検査結果が出るまでは、不安で生きた心地がしませんでした。
とにかく家族には絶対にうつしてはならなかったので、接触しないようにしたのですが、自分自身の容態もどうなるのか不安ですし、一人で戦わなければならない孤独感と恐怖。身体的にも精神的にも辛く、コロナって本当に嫌な病気だなと心底思いました。

結局、検査の結果は陰性。
ほっと胸をなでおろしました。

とはいえ、100%安心できないので、症状が落ち着くまでは自主的に隔離生活を続けて、ようやく昨日から少しづつ普通の生活に戻しているところです。まだ完全に治っておらず、胃腸の調子がよくないので、あまり食べられないのが辛い…。

5年ぶりぐらいに風邪をひきましたが、風邪でも辛いですね。そもそも、コロナ禍以降は感染対策をしているせいか、まったく風邪ひかなかったのに。年末年始の疲れで免疫力が落ちていたのでしょうか。
適度に風邪をひいたほうがデトックスになるという話を聞いたことがあるので、5年分の毒が出て行ってくれたとポジティブに考えることにします。

今年は健康に気をつけようと強く強く!思ったのでした。
コロナだけではなく、インフルエンザや風邪も猛威をふるっているので、皆さまもお体に気を付けてお過ごしください。

nice!(8)  コメント(0) 

まさかや! [健康のこと]

ここのところ、頭痛薬の減りが早すぎる。

台風の影響で気圧の変化が大きいからでしょうか。
一日置きぐらいに頭痛が、いや下手すると毎日(汗)。
我慢できる時もあればどんどん酷くなる時もあるんですよね、頭痛って。

私の場合、通常期は月に1、2回ぐらいの頻度で、春と秋の気圧の変化が激しい時はもっと多い。夏の暑い日も頭痛になったりするし。もはや冬以外は平和に暮らせない気がしています…。

しかも、今年はいつもよりも頭痛が起こる頻度が高くて辛い。
できれば薬は飲みたくないのに。

そんな時、先日記事にした漫画「しあわせは食べて寝て待て」をふと思い出しました。頭痛で辛そうな主人公を見た隣りに住む大家の鈴さんが、大根をかじると治ると教えてあげたのです。
半信半疑で大根をかじってみる主人公。すると、あら不思議。頭痛が治ったのでした。鈴さんによると、頭痛の原因によって治らない時もあるし、薬じゃないから条件によって効いたり効かなかったりするそうです。

もはや手段を選んでいられない私は家中探しましたよ、大根を!
あいにく家になかったのですが、代わりに見つけたのが谷中生姜。お味噌をつけて食べるのが好きなんですよね。すると、「今日のはすごく辛いから食べない方がいいかも」と父。

むしろ辛い方が頭痛にいいのではないか?と咄嗟に閃きました。
脳が辛さの方に反応して、頭の痛さがやわらぐのではないかと思ったのです。
早速お味噌をつけて食べてみたところ、確かに辛い!脳天を刺激する辛さ。
ところがしばらくすると、なんと頭痛がやわらいだのです。
後でググってみると、生姜の辛味成分であるジンゲロールなどの成分に血管拡張による血行促進作用あり、血行不良が原因の頭痛などの痛みを軽減する効果が期待されるのだとか。

と言ってみたものの。
翌日はどうしても我慢できなくて薬を飲んでしまいましたが(汗)。
谷中生姜は、たまたま条件が重なって効いたのかなあ。

血行不良が原因の場合は、あらかじめ体を冷やさないように対策するのも大事ですね。谷中生姜はいつも家にあるわけではないので、今度は生姜で代用してみます。

nice!(8)  コメント(0) 

筋肉は裏切らない [健康のこと]

何年か前のこと。

たまたま訪れた公園に鉄棒があったので、童心に返って逆上がりを
してみようとしたのです。
ところが、まったくできない…!
どうしたことか、体がまったく持ち上がらないのです。

子供の頃は逆上がりなんて軽くできて、友人に教えてあげたりしてたのに。
ものすごくショックでした。
相当筋力が衰えているということですよね。

とはいえ、そこから何もせずに時は過ぎていき、2021年の年明け。
通い始めた整骨院の先生に言われた一言。

「腕立て伏せ、できますか?」

最初は、なに言ってんだろう?と思いました。
だって、昔はなんなくできましたもの。
早速家に帰って腕立て伏せをやってみました。

ですが…。
まったくできないっ!
危うく顔面を床にぶつけそうになりました。
自分の体を持ち上げることができないなんて…。

ショック再び。

先生に報告すると、腕の筋肉がないとのご指摘を頂きました。
やはり、そういうことか。
「逆上がりできない事件」から、うっすら気づいてはいたのです。
けれど、ようやく現実のこととして受け入れることができたというか。
ここまで筋肉がないと、いざという時に自分を守ることができないのでは
ないかという危機感すら抱きました。

そこから、私の肉体改造計画「腕の筋肉編」がスタート。
(ほかにもいくつか肉体改造してます。)

まず、腕立て伏せができるようになることを目標に筋トレをすることに。
最初の1か月は、壁に向かっての腕立て伏せを10回×3セット、それを毎日
行いました。

今思うと、壁に向かって腕立て伏せをしてる姿って、傍から見たらちょっと
心配になる光景ですよね(苦笑)。
でも、私は真剣にやりましたよ。

2ヵ月目は、床に膝をついた状態で腕立て伏せ6回×3セットを毎日。
始めは6回でもキツくて、顔が赤くなったのですが、だんだん慣れてきて
8回に増やしました。

3ヵ月目は今月なのですが、もう普通の腕立て伏せができるのではという
先生の予想に反して、最初はまだ無理でした。
そこで、膝をついて腕立て伏せを10回×3セットを毎日行いました。

そして、先週。
筋肉がついてきたから、そろそろ膝をつかなくてもできますよと先生。
しかし、顔面を床にぶつけそうになったトラウマから、なかなか
勇気が出ない私。

けれど、思い切って挑戦してみました。
すると…。
できたのです!
3ヵ月前までは1回もできなかった腕立て伏せが、できるようになったのです!

今現在、5回ぐらいできるようになりました。
頑張れば、もう少し回数を増やせそうです。
当初は「筋肉がなさすぎて心配なレベル」と先生に言われた私でも、努力すると
腕立て伏せができるようになるんですね。

筋肉は裏切らないって本当なんだ。

おそらく、無理せず少しずつステップアップしたのがよかったのでしょう。
先生に感謝です。

最終目標は、逆上がり。
でも、当面は腕立て伏せの回数を増やすことを目標に頑張ります!

nice!(0)  コメント(0) 

いやしかし何故に [健康のこと]

先日受けた人間ドックの結果が届いた。

正直、今回はいつも以上にドキドキだった。
というのも、コロナ以降の我が生活習慣はだらけきっていたからだ。

コロナ以前は、毎日手作りの玄米菜食のお弁当を食べていたし、
定期的にホットヨガにも通っていた。
休日も平日のリズムを崩さないように早寝早起き。
持病があるので、なるべく健康的な生活を心がけていたのだ。

けれどコロナ以降の生活といったら。
ほとんど在宅勤務になったので、玄米菜食のお弁当は作る必要がなくなり、
長らく封印していたポテチとお酒を解禁。
ホットヨガはお休みしているし、週末は夜更かしして休日は少し寝坊。
生活のリズム、崩し気味。

こんな生活を一年続けていたら、そりゃ体にも影響があるはず。
そう思っていたのですが。
なんと、体重、ウエスト、体脂肪率のすべての数値が減っていた。
それに、他の項目も全体的に今までよりも良くなっていたのだ。

いやしかし何故に!?
今までの方が断然健康に気を付けてたのに、何故に??

考えられる要素といえば、2ヵ月ほど前から整骨院で体の歪みを治してもらい、
ストレッチと筋トレをしていることぐらいだけど、こんなに早く効果が
表れるのだろうか。

あとは在宅になったことで、長年ストレスだった通勤から解放されて、
ストレスが減ったことぐらい。

不思議です。
今の生活習慣の方が自分には合っている。のかな?

我が体ながら非常に興味深いので、今年は自分観察イヤー(Year)にしよう。

nice!(0)  コメント(0) 

ウォーキング中のできごと [健康のこと]

在宅勤務になってから頗る運動不足なので、時間がある時は仕事終わりに
ウォーキングに出かけている。

今の時期は夕方5時を過ぎると、すでに真っ暗だし寒いけど、一日中部屋に
閉じこもっていると鬱々としてくるので、いい気分転換になる。

コースはだいたいいつも決まっていて、30~40分ぐらいが丁度いい。

歩いている時は、好きな曲を脳内再生させたり、いろんなことを
あれこれ考えたり妄想したりしているけど、ここには書けません(苦笑)

今日もそんな感じで歩いていたら、道端で泣いている子供に遭遇。
小学生ぐらいだろうか。
辺りを見渡すとお母さんらしき人もいなくて、一人のようだ。

と思ったら、めっちゃ目が合った。
まるで何かを訴えかけるようにこちらを見ている。

「どうしたの?」と声をかけてみた。

すると、泣きながら何やら言っているのですが、泣いてるので何を
言っているのか聞き取れない…。

「一人なの?」と聞くと、頷いた。
よくよく聞いてみると、鍵がないので家に入れないとのこと。

困った。近くに交番もないし、どうしよう。
そう思っていると、

「電話をかけたいから、貸してください」と少年。

「もちろん、いいよ。電話番号わかる?」と言ったら、泣きながら頷いた。

私の方でかけてあげようとしたら「自分でできます」と言って、ささっと
慣れた手つきでスマホを操作していた。
さすが今時の子供!

しかし、知らない番号(私の携帯なので)から電話がかかってきたら、
親御さんは電話に出るのだろうか…。
そんな心配がよぎったのですが、割とすぐにかかったみたい(苦笑)

そして、少年がすごい勢いで泣きながら話し出した。
泣いているので何を言ってるのかはほとんど聞き取れなかったのだけど、
家に入れないのはお母さんのせいだ!的な感じで責めてる風でした(笑)

どうやら話がついたようで、電話を終えた少年に

「お母さん帰ってくるって?」と聞いたら、

「はい。家の前で待ちます。」というので、

「一人で大丈夫?」と聞くと、

「はい。」と言って、家の方に向かっていった。

最後にちょっと不安そうに私を見ていた。
少年なりに、このまま知らない人と一緒にいた方がいいのか、それとも
一人で待ってた方がいいのかを迷ってたのでしょうか。

「気をつけてね。バイバイ。」と手を振って別れた。

しかし、果たしてあのまま一人にしてよかったのだろうか。
この寒空の下で、しかも暗い中で少年を一人にしてしまってよかったのか。
変な人に連れ去られたりしてたら、どうしよう…。
でも、私がそばにいたら、それはそれで不審に思われるかもしれないし。

そんな風にお得意の妄想力を発揮しながら歩いていたら、いつのまにか
自宅に着いていた。

どうか少年が無事に家に帰れてますように!

そんな思いをこめて、フジファブリックの「Birthday」を。
ウォーキング中に脳内再生されていた曲なのだけど「急いで帰ろう」
ってところが、少年への思いにリンクするような気がして…。



nice!(0)  コメント(0) 

湯たんぱー [健康のこと]

私は湯たんぽが大好きな湯たんぱーです。

湯たんぱーという言葉があるのか知らないけど。
勝手にそう呼んでいる。

真夏以外は、ほぼ一年中湯たんぽを足元に忍ばせて寝ている。

冷えとりの本などによると、真夏であっても湯たんぽを使った方がいい
ということだが、さすがに真夏は無理だった。
なので、だいたい梅雨明けから夏の終わりまでは湯たんぽオフ期です。

湯たんぽの魅力はというと、とにかく足元が暖かい。
足元が暖かいと幸せな気持ちになれる。
これ、本当です。
足元が暖かいと、幸せな気持ちになれるのです(2回言った)。

電気毛布の方が暖かいと言う人もいるけれど、電気はずっと温度が一定
なので、乾燥するのだ。
その点、湯たんぽはゆっくり温度が下がるので、体にもやさしい。
朝までほんのり暖かいし。

しかも、お湯を入れればいいだけ。
手間もお金もかからない!

いいことづくめなので、周りに普及活動をしたこともあるのだけど、
イマイチ伝わってないみたい。
私のプレゼン能力のなさが原因なのか…。
本当にオススメなのに。

唯一、一番手ごわかった母親は冬限定だけど、湯たんぱーになった。
最初はお湯を入れるのが面倒くさいだの、電気毛布の方が楽だの言ってたっけ。
私は心の中で「アンタの時代は湯たんぽでしょうよ!」とツッコミ入れたけど。

仕方ないので、アフタヌーンティーで購入した可愛らしいカバーがかかった
湯たんぽをプレゼントしたら、見た目が気に入ったのかすぐに使ってくれた。

その翌朝。

「すごく暖かくて、よく眠れたわ~」とご機嫌に。

そして今では。

「こんないいものを教えてくれて、本当に感謝してる!」とまでに!

そうなのだ。
使ってみれば、絶対によさがわかるのだ。
可愛いデザインで釣った感もあるけれど(汗)

ちなみに、私が一番最初に使った湯たんぽもアフタヌーンティーで購入したもの。
やはり、最初は可愛くて軽いものが取り入れやすいのかも。
しかし、私のようなヘビーユーザーになると、湯たんぽの劣化が早く進むようで、
ある朝足元が冷たくて目覚めると、湯たんぽから思いっきり水が漏れていた。
そう、使いすぎて素材が劣化していたのだった…。

あの悲劇を繰り返したくないという思いから、それ以降は陶器製を愛用している。
重いけど劣化の心配なし。

こちらが愛用の湯たんぽ。
いかにもな、THE 湯たんぽでしょう。
yutanpo.jpg

これからも湯たんぱーとして、このコと共に生きていきます。

nice!(0)  コメント(0) 
健康のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。